生年月日と生まれた時間、宿命について間違っている認識を持っている人は大勢いるかと思います。
それが普通の人だけでなく、占い師でも間違って認識をしている人がいるというのですからびっくりです。
ここでは宿命と生年月日と生まれた時間によって生まれる因果関係についてご説明してみたいと思います。
お手軽な四柱推命
四柱推命はとても的中率が高い占いで、それ故に「占いの帝王」なんて呼ばれ方もしているようです。
そんな四柱推命は今ではゲームセンターにある機械や家庭用ゲーム機でもできるようになり、さまざまな形で楽しむことができます。
四柱推命を簡単に説明すると、生まれた日と時間からその人の運命や性格、また誰かとの相性などが分かるという統計学となります。
星座占いとかと違い、生まれた日と時間の組み合わせは数えきれないほどありますので、それぞれで鑑定する四柱推命はとても的中率が高い占いと言うことになります。
それだけ鑑定する材料が細かいと言うことになります。
こういった材料を収集するだけでもかなりの時間がかかるのに、そこから鑑定と言ったらさらに時間がかかってしまい、対面し時間でやっている占いの場合にはかなりの金額を取られる可能性もあります。
そんな事情もあるのか、時代なのか、パソコンのソフトを使って鑑定をする占い師と言うのも登場しているようです。
鑑定ソフトを使うことにより時間の短縮をすることができるので、受けては時間の節約に、占い師側は他のその人の背景を詳しく聞くことができるようになります。
まずその人の「宿命」は生まれた瞬間に決まるものではありません。
もともと命を授かった時点で決まっているものなのです。お母さんのお腹に宿った時点で良い宿命を背負った子供、悪い宿命を背負った子供と言うように与えられてしまうのです。
この宿命によって良い生年月日と時間に生まれてきたり、悪い生年月日と時間に生まれてきたりすると言うことになりますので、生まれる前から既に宿命は決まっていると考えられるのです。
以上のようなことが生年月日と時間と宿命の因果関係と言うことになります。
ということで受精した時点で既に決まっている宿命が生まれる日や時間を調整していると言えるのです。
ですから先ほどの考えは根本から違うと言うことになります。
コメント